History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

歌ものメロディの書き方について経験的考察

「歌もの」といわれるものを作る際に、なんでうまくできないのか、などとつい考えてしまいはしないだろうか。 いくつか思い当たる節もあり、それに基づいて作曲したら結構ウケもいいし、レッスンした生徒はでかいコンペティション当てたりなどと(私...
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

映画音楽の歴史をまとめたノート

昔勉強したノートが出てきましたので、せっかくなので載せておきます。気が向いたらきれいにするかもしれないです。 歴史(映画黎明期・無声映画時代) 「シネマトグラフ」という史上最初(といわれる)映画が、1895年、パリのリュミエー...
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

ミニマル・ミュージックの歴史、概念の現在までの変遷をざっくりと

イメージが一人歩きしてる感のあるミニマルミュージック。歴史と概念の変遷をざっくりとまとめました。自作について説明する時にまとめたものを記事化したものになります(だから敬語) 初期 ミニマルミュージックとは、1960年代~にステ...
Concerts/Events

“中山英之展 , and then” 「弦と弧」の音楽(2019)for Multirecording Cello 解説

はじめに 建築「弦と弧」映像音楽について、簡単に解説。 「弦と弧」のコンセプトをお聞きし、模型を拝見しました。そして、著書をいただき、拝読しました。 中山英之さんの著書  「1/1000000000」を読んで...
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

LCC”リディアン・クロマティック・コンセプト”の具体的な内容と自作への影響

概要 ジャズ理論系の中でも特に高度な理論書。リディアンスケールを基調とすることに特徴があり、さまざまなコード・調性・スケールの関係を体系化してやろう、という本である。感想を羅列しているだけなので、専門用語多め・わかりにくいのを、ご了...
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

現代音楽入門その1「わかりやすいモチーフからなる曲」まとめ

はじめに 今回は、「誰でも知っているモチーフを用いてはいるものの、本人の作風が色濃く出ている作品」を紹介し、その後本人の代表曲を紹介する流れにしたいと思います。 1.シュニトケ《聖しこの夜》 ...
Concerts/Events

[写真]子規庵さんコンサート終演

正岡子規晩年を過ごした「子規庵」さんにて正岡子規の俳句によせた曲を発表させていただきました。演奏者の方々、子規庵の方々、観に来てくださった方々ありがとうございました。
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

正岡子規について

下記のようなコンサートの新曲を書くにあたり、正岡子規という人物について調べたことを書きます。 ・坂の上の雲 ・ひとびとの跫音 どちらも司馬遼太郎著。 「坂の上の雲」上記の2巻あたりに、子規が日清戦争に出兵した際の...
History(People)/歴史上の人物(音楽その他の文化)

John Adams作品を年代別に並べてみる

「シェイカー・ループスShaker Loops(弦楽六重奏)」作者31歳。長く緩急の効いた技ありの一曲。作品としてのまとまり・次元のようなものを感じさせられる。ある意味ではミニマルミュージック的な楽曲としては完成されてるんんじゃな...
タイトルとURLをコピーしました