簡単に。1−2敗戦。
戦評
スタメンやサブ含め、経験のあるクレバーな選手で固めた意図は感じられた。入りの身体のかたさは感じたが、後半からやや強引ではあるが勢いを取り戻した。
町田が不安定な予感は的中したが、良い場面も多かったので、判断は難しい。犬飼はさすが。
スンテもいいセーブもあったが若手もみてみたい。
内田篤人はいいクロスもあったものの、走るべきところで止まってる場面が多かった。コンディションがもっとも悪そうなのは彼であった。
ザーゴの交代は的確。はやく、調子の悪い選手を下げた。染野も疲労の見えた川崎のディフェンスにうまくはまり、ゴールに迫った。
オフサイド誤審はあったけど町田のPK疑惑もあったから審判に関してはそこまで不満はないかなあ、
去年までのインテリジェンスが感じられないサッカーよりは、ずいぶん合理的になったんじゃないかとは思います。立ち上がりなど課題も多いが、まぁこんなもんでしょう。
ちなみに、以前の記事で2−1の敗戦は予想してました。
次節は札幌と鹿島。
札幌も強いので簡単には勝てないだろう。1−1とかかなあ。武蔵にはやられる感じはあまりしないが、コーナーとかでやられる気がする。勝ってほしいが、まずは自分たちの形で点を入れてほしい。
コメント